現地についてからの生活が保障される安心感です。やはりスタートが肝心だと思うので。
シドニー遊覧船
トータル約6カ月
週5、一日3クルーズが基本ですが時期によってだいぶ変わります。ポジションは毎日変わって船上ではキッチン、バー、マストクライミングのインストラクターなど、陸ではお客さんのチェックインをするお仕事もありました。クルーズのない日は船のメンテナンス作業をします。
とにかくインターナショナル。ヨーロピアンが多かったと思います。日本食というか日本人の作る料理はいつもみんな大喜びでした(笑)あとはみんな船に来るだけあってアクティブで個性も豊かでしたね。
毎日が印象的でした。6カ月いても船で過ごす日々は毎日特別で、そこに住んでいる、そして働いていることを誇りに思いました。
休憩時間みたいなのがなくてお仕事中ご飯食べてるとお客さんが食事中にごめんねって言ってくるんですけど日本だったら謝るの私たちですよね。笑
船に関する知識ゼロの状態からすべて英語で教わるのは大変なこともありました。
英語の勉強。私は全然しなかったけどやっぱり話せるぶんだけ楽しさも増すと思います。
新しいことにチャレンジして損することはない。
住み込みなので船の中。4~5人部屋から1人部屋までありました。
住み込みなのでゼロ。
仕事中はキッチンの人、それ以外は作りたい人がみんな分つくってました。
映画鑑賞、クラフト、買い物、何人か休みが被ったときはビーチに行ったりもしました。
ありません。逆に言えば持って行き過ぎていろいろ捨てました。
パソコンっていう人多いですけど私はなくても不便しなかったです。一着くらいおしゃれな服あるといいかもしれません。ちょっとしたパーティーとかでわりとみんなおしゃれだったので。